一人九州物産展、ラーメン編。
実は大分のお菓子のざびえるとか、カステラとか鬼太鼓?とか食べたはずなのだが画像がない。
残っていたのはチャルメラのカップめんのみ。
九州限定のチャルメラにんにくラーメン。

しょうゆとんこつ、これはおいしそう。
なぜ九州地域限定(沖縄、山口も含む)なのか分からない。
家系ラーメンというしょうゆとんこつの元祖みたいなのがある横浜でも売れそうなのに。
早速作ってみる。

混ぜてしまったのでわかりにくいが、にんにくチップがたっぷり入っている。
それにキクラゲなどが入っているので家系とはやっぱり違うみたい。
にんにくチップはお湯で戻っているので食感がホクホク。
しょうゆの香ばしさが消えてしまうほどのにんにく味、おいしいけどこれはちょっと刺激があるのでは?
とんこつ自体はそんなにこってりでもないし、唐辛子が入っているといっても辛いわけではない。
にんにくの味強い!
でもくせになりそうだ。
実は大分のお菓子のざびえるとか、カステラとか鬼太鼓?とか食べたはずなのだが画像がない。
残っていたのはチャルメラのカップめんのみ。
九州限定のチャルメラにんにくラーメン。

しょうゆとんこつ、これはおいしそう。
なぜ九州地域限定(沖縄、山口も含む)なのか分からない。
家系ラーメンというしょうゆとんこつの元祖みたいなのがある横浜でも売れそうなのに。
早速作ってみる。

混ぜてしまったのでわかりにくいが、にんにくチップがたっぷり入っている。
それにキクラゲなどが入っているので家系とはやっぱり違うみたい。
にんにくチップはお湯で戻っているので食感がホクホク。
しょうゆの香ばしさが消えてしまうほどのにんにく味、おいしいけどこれはちょっと刺激があるのでは?
とんこつ自体はそんなにこってりでもないし、唐辛子が入っているといっても辛いわけではない。
にんにくの味強い!
でもくせになりそうだ。
- 関連記事
-
- 博多で一人モツ鍋
- チャルメラコーンラーメン
- チャルメラにんにくラーメン
スポンサーサイト