名物のカトンラクサを食べに行く。
328カトンラクサ、実はブギスのOGデパートの向かいにあるのだが、ここはひとつ本店で。
はるばるバスに乗って食べに行くことへ。
確かブギスから12番バスだったと思う(うろ覚え)
バスにも慣れてきた。
カトンらしいプラナカン建築をのぞきながらラクサのお店へ。


と、かつての有名店、マリンパレードラクサは見つからず、超有名な328カトンラクサへ。

外のお店と冷房の利いた中とがあったが、あえてここは外で雰囲気を味わう。
英語がちょっと分かりにくくて混乱したが、どうも貝を入れるか入れないか訊かれたようだ。
貝は怖いので入れないでもらう。
ややあってやってくる。

辛いチリも添えて。

すごいクリーミーというか、ミルクっぽい。

エビと貝といかが入っている。
貝は入らないんじゃないのね。
麺はラクサっぽいプチプチ切れた麺で、レンゲですくって食べるようだ。
さっそくすする。
おお。かなりクリーミー。
貝が入っているのに生臭みはなく、魚介のコクがあっておいしい。
ココナッツミルクもバランスがいいのか、そんなに脂っこくもないし舌にいやな味も残らない。
チリを混ぜるとさらに味に深みが出ておいしい。
名店って実のところどうなのかなあと思ってたけど、やっぱり名店の貫録がある。
おいしかった。
328カトンラクサ、実はブギスのOGデパートの向かいにあるのだが、ここはひとつ本店で。
はるばるバスに乗って食べに行くことへ。
確かブギスから12番バスだったと思う(うろ覚え)
バスにも慣れてきた。
カトンらしいプラナカン建築をのぞきながらラクサのお店へ。


と、かつての有名店、マリンパレードラクサは見つからず、超有名な328カトンラクサへ。

外のお店と冷房の利いた中とがあったが、あえてここは外で雰囲気を味わう。
英語がちょっと分かりにくくて混乱したが、どうも貝を入れるか入れないか訊かれたようだ。
貝は怖いので入れないでもらう。
ややあってやってくる。

辛いチリも添えて。

すごいクリーミーというか、ミルクっぽい。

エビと貝といかが入っている。
貝は入らないんじゃないのね。
麺はラクサっぽいプチプチ切れた麺で、レンゲですくって食べるようだ。
さっそくすする。
おお。かなりクリーミー。
貝が入っているのに生臭みはなく、魚介のコクがあっておいしい。
ココナッツミルクもバランスがいいのか、そんなに脂っこくもないし舌にいやな味も残らない。
チリを混ぜるとさらに味に深みが出ておいしい。
名店って実のところどうなのかなあと思ってたけど、やっぱり名店の貫録がある。
おいしかった。
- 関連記事
-
- ホンリムコンプレックスのフィッシュボールヌードル
- 328カトンラクサで名物ラクサを
- ゴールデンマイルフードセンターの海南福建炒蝦麺
スポンサーサイト
しょじさん
ラクサ、おいしいのを食べたことがなかったのでここのはおいしくてびっくりしました。
お店どこにあるのかわかりませんでした(汗)
ブギスの支店は場所が便利なのでそっちにいってしまいそうです。
おう、カトンラクサの名店ですね。ここはおいしい。
私もカトンのこの328で食べましたよ。
お店がわかりにくいですよね。店の前を何度も行ったりきたりしました。
ブギスに支店があるなら、今度からブギスでいいかな。