名古屋といえばコレ、あんかけスパゲティ。
今回は名古屋駅中心に歩いたので、名古屋駅の名店と言えばチャオ。
前にも行ったことがあるのだが、画像が見つからない。
なので新しい画像で。

不思議なのはこのナプキンに包まれたフォーク。
これで食べる。
あんかけの具はいろいろあるのだが、通称ミラカンと呼ばれるものにする。
ミラネーゼ+カントリ-ということだそうだ。
ハムと赤ウィンナー、玉ねぎ、トマト、ピーマン、マッシュルーム、コーン、なぜかたけのこが入っていた。


なんだが具だくさん。
前はシンプルに赤ウインナーとコーンのみのスペシャルを頼んだ気がする。
ちなみにこれがスナックサイズのS
Sでも十分な量だと思う。
あんかけのあんは甘辛く、胡椒が効いているからピリ辛という感じ。
ハッシュデロッソよりも懐かしい味がする。
麺はあんかけスパゲティらしく太い。
湯気で見にくい(笑)

コーン1粒より太いんじゃないか?
さっそくずるずるすする。
ここ、スプーンがないのでやっぱり啜るしかないようだ。
フォークで巻きつつすする。
おお、この太くてモチモチ麺がなかなかいい。
ハッシュデロッソは麺が細いので食べやすいと思ったが、味のバランスからすると太い麺がいいのだろう。
あんはやっぱり酸っぱいような甘いような辛いような独特の味。
あんかけスパ、関東にも進出しているみたいだけどb、これは名古屋でないと味わえない味のような気がする。
個人的にはハナ差でハッシュデロッソのが好き。
今回は名古屋駅中心に歩いたので、名古屋駅の名店と言えばチャオ。
前にも行ったことがあるのだが、画像が見つからない。
なので新しい画像で。

不思議なのはこのナプキンに包まれたフォーク。
これで食べる。
あんかけの具はいろいろあるのだが、通称ミラカンと呼ばれるものにする。
ミラネーゼ+カントリ-ということだそうだ。
ハムと赤ウィンナー、玉ねぎ、トマト、ピーマン、マッシュルーム、コーン、なぜかたけのこが入っていた。


なんだが具だくさん。
前はシンプルに赤ウインナーとコーンのみのスペシャルを頼んだ気がする。
ちなみにこれがスナックサイズのS
Sでも十分な量だと思う。
あんかけのあんは甘辛く、胡椒が効いているからピリ辛という感じ。
ハッシュデロッソよりも懐かしい味がする。
麺はあんかけスパゲティらしく太い。

湯気で見にくい(笑)

コーン1粒より太いんじゃないか?
さっそくずるずるすする。
ここ、スプーンがないのでやっぱり啜るしかないようだ。
フォークで巻きつつすする。
おお、この太くてモチモチ麺がなかなかいい。
ハッシュデロッソは麺が細いので食べやすいと思ったが、味のバランスからすると太い麺がいいのだろう。
あんはやっぱり酸っぱいような甘いような辛いような独特の味。
あんかけスパ、関東にも進出しているみたいだけどb、これは名古屋でないと味わえない味のような気がする。
個人的にはハナ差でハッシュデロッソのが好き。
- 関連記事
-
- みくるべプリンと戸川公園のソフトクリーム
- スパゲティハウスチャオのあんかけスパゲティ
- 旅から戻りました
スポンサーサイト
マッシーさん
麺の食感が面白いです。
あんかけは好みが分かれる味だと思うのですが、もし機会があったらぜひ遠征してくださ~い。
今回は駅周辺でしたが、大須観音の近辺がいい味出してます。
おお~、これが例の太麺のあんかけスパゲティなんですね。
麺はかなりおいしそうだし具がすごい量だなあ~。
モーニング喫茶とともにそのうち遠征しなければ。