成城石井のシナモンロールもおいしいよと聞いたので買ってみた。
ちょっと前まではシナボンとかあちこちにあって幅を利かせていたシナモンロールのイメージだが、今はブームが去ったのか、なかなか見かけない。
あの砂糖べったりで、アメリカンなイメージのはどこに行ってしまったんだ~
と思っていたらあった。

この砂糖びっちりのアイシングがたまらん(笑)欲を言えばもっと多くても(笑)
ちぎってみると中はいたって普通のパン。
シナモンもきっちり効いていて、レーズンもたっぷり。

甘さはパンが普通のパンなので、そんなにきつくもなく、シナモンの味もまたいい。
ちなみにラージサイズというのがあるらしい。
これがどうもシナボンっぽいみたい。
これが多分アメリカンなシナモンロールなのだろう。
確かにこれは普通のパンやさんのパンといえばそうだしなあ。
ちょっと前まではシナボンとかあちこちにあって幅を利かせていたシナモンロールのイメージだが、今はブームが去ったのか、なかなか見かけない。
あの砂糖べったりで、アメリカンなイメージのはどこに行ってしまったんだ~
と思っていたらあった。

この砂糖びっちりのアイシングがたまらん(笑)欲を言えばもっと多くても(笑)
ちぎってみると中はいたって普通のパン。
シナモンもきっちり効いていて、レーズンもたっぷり。

甘さはパンが普通のパンなので、そんなにきつくもなく、シナモンの味もまたいい。
ちなみにラージサイズというのがあるらしい。
これがどうもシナボンっぽいみたい。
これが多分アメリカンなシナモンロールなのだろう。
確かにこれは普通のパンやさんのパンといえばそうだしなあ。
- 関連記事
-
- ヨックモックのクッキー
- 成城石井のシナモンロール
- メルヘンのショコラバナナサンド
スポンサーサイト
フロ梅さん
新婚旅行の思い出の味?ですかあ。
ものすごく甘いので、見てるだけでおなかいっぱいになりますね。
wakwakさん
シナボンってスガキヤがやってたんですか~驚きです。
ソウルにシナボンありましたよね。ソウルはほかにおいしいものがあるので寄った記憶はないんですが。
シナボンのトッピングってクリームチーズでしたっけ?もしかしなくても私味音痴かも(笑)
レシピ、おいしそうでした。
かぶりついてみたいです。
シナボンはスガキコ(スガキヤの運営会社)が日本で展開していたらしいです。別のトコがやってればもっと巧くいったような気もします。重ね重ね残念です。たしかソウルにもありましたよね。ソウルといえば鐘路付近にコピティアムができてカヤトーストが食べれるらしいです。シナボンはシュガーアイシングではなくクリームチーズベースのフロストになってたと思います。ダースでテイクアウトすると、フロストが別に付いてくるか、別売りしてた気がします。あのチーズフロストが堪らなくおいしいんですよーー。添付URLのレシピが結構近い味です。何度作ったことか;;
画像を見て新婚旅行を思い出しました。
グアムのホテルの朝食でうちの宇宙人が満面の笑みで食べていたのがこれ!
見ているほうまでおなかいっぱいになりそうな砂糖いっぱいのパンでした。