200円持って新宿西口おやつ対決第一弾。
200円なのは100円のものでも、消費税があるので105円になってワンコインでは足りないから。
同じワンコインでも、500円だとご飯が食べられてしまうので却下。
とりあえず200円でできる範囲で。
新宿の駅の構内にある、メトロ地下街という、最高の場所にありながらなぜかB級の香りのする飲食街がある。
そこにそびえ立つのが墨繪のパン屋。
正確に言うと、墨繪というパスタとかあるイタリアン洋食屋さんのパン部門がお店になっているのだ。
墨繪のパスタやさんのほうもランチがめちゃくちゃ混んでいてあきらめたこともある。
雰囲気的にはそんなにおいしそうではないのだが(笑)
が、ここのパン、どういうわけだかすごく混んでいる。
ネットを含めた情報によると、そのパンがうまいらしい。で、パスタやの方では、ランチを頼むとパンが食べ放題になるらしく、そのパンを目当てに行列してるということだ。
・・・まあそういうことなので、パンを買ってみる。
いろいろ種類があるはずなのだが、こまめに補充されているにもかかわらず、なかなか全部はそろわないようだ。
とりあえず焼きたてと書いてある、チョコレートパンを買ってみた。

熱々でチョコが溶けてきそう。
外がパリパリの皮で、でも中はふわふわ。
チョコもたっぷりでかなりおいしい。
今回は熱々を食べてしまったので、ちょっと甘めの判定だ。
でもこの皮なので、これが全部のフランスパンはかなり期待できそう。
ちなみにお値段は105円。
200円なのは100円のものでも、消費税があるので105円になってワンコインでは足りないから。
同じワンコインでも、500円だとご飯が食べられてしまうので却下。
とりあえず200円でできる範囲で。
新宿の駅の構内にある、メトロ地下街という、最高の場所にありながらなぜかB級の香りのする飲食街がある。
そこにそびえ立つのが墨繪のパン屋。
正確に言うと、墨繪というパスタとかあるイタリアン洋食屋さんのパン部門がお店になっているのだ。
墨繪のパスタやさんのほうもランチがめちゃくちゃ混んでいてあきらめたこともある。
雰囲気的にはそんなにおいしそうではないのだが(笑)
が、ここのパン、どういうわけだかすごく混んでいる。
ネットを含めた情報によると、そのパンがうまいらしい。で、パスタやの方では、ランチを頼むとパンが食べ放題になるらしく、そのパンを目当てに行列してるということだ。
・・・まあそういうことなので、パンを買ってみる。
いろいろ種類があるはずなのだが、こまめに補充されているにもかかわらず、なかなか全部はそろわないようだ。
とりあえず焼きたてと書いてある、チョコレートパンを買ってみた。

熱々でチョコが溶けてきそう。
外がパリパリの皮で、でも中はふわふわ。
チョコもたっぷりでかなりおいしい。
今回は熱々を食べてしまったので、ちょっと甘めの判定だ。
でもこの皮なので、これが全部のフランスパンはかなり期待できそう。
ちなみにお値段は105円。
- 関連記事
-
- 新宿西口おやつ対決2.神戸点心パオパオの小籠包
- 新宿西口おやつ対決1。墨繪のチョコパン
- アントステラのイートイン
スポンサーサイト
チョコ好きにおすすめのパンでした。
いつも並んでいるので、そんなにすごいのかと思いましたが、確かにおいしかったです
他の味もチャレンジしてみますが、たぶんチョコがおいしいような気がします。
焼きたてチョコパン!
チョコ好きにはたまらない一品です(^^
皮が厚めだと食べ応えありますよね~。